怖くない!!教習&法規裏テク集

これから教習所へ通う皆さんへ

MENU

第4話 坂道の通過〜坂道発進

意外とエンストが多く検定でも発進不能で不合格になりやすい項目です。簡単に言えば,通常の発進にハンドブレーキが付いただけなのです。焦りが焦りを呼び安い内容で,難しい。

 ここで大事なのは半クラをキープする事‼︎に限ります。

やり方はエンジンの回転数を通常から少し高めに保つ→クラッチを上げていき回転数が低くなった所=半クラをキープ→ハンドブレーキを下ろす。

 ポイントはまずキープ。ここでも音の変化や車体の沈み込みでハンドブレーキを下ろす方法もありますが自分に合ったやり方で構いません。

 ハンドブレーキの引き方にもテクニックがありフットブレーキをいっぱいに踏み混んでからハンドブレーキを引くとワイヤーがたるみ引きやすい=下ろしやすくなります。ガタついた車体では良くやってました笑

 

半クラがわからない方。

通常は回転数を上げてからクラッチキープしますが、

アクセル踏まず「クラッチだけ」で登ってみましょう。ハードですが半クラを知るにはかなり良い練習になります。

クラッチ半クラ付近まで持っていくと車が震え出します=エンスト直前。そのままハンドブレーキを下ろす。

免許持ってる人でも難しいです。ミリ単位で尚且つパワーが欲しい坂道であるだけにエンストか下がるのは日常茶飯事。

ただここで知ってもらいたいのは車を動かすには「アクセルではなくクラッチ操作が大事」と言う事です。

是非練習してみて下さいね‼︎クラッチを制するものはマニュアル制するです‼︎‼︎^ ^

第3話 曲がり角

 曲がり角ですねー。今まで上手くいってた方もここはレベルがハード。では実際どのように曲がり+コントロールしていくか見て行きましょう‼︎

曲がりの原則は、徐行です。ここで覚えておきたいのが「内輪差」という物。要は車は構造上「曲がる為にはイン側にスペース空けておかないと曲がれないよ」と言うもの。約1m必要です。

足の操作は基本は「クラッチを踏んだまま曲がり切る‼︎」←これがかなり大切です。

曲がる前に半クラで曲がる事もありますがこれは危険。

車の挙動が乱し易く、初心者ならハンドル操作が疎かになります。またスピード出しながら直感に近い状態の角を曲がるなんて…苦笑。

 

 

ではやり方を。

加速状態から減速→合図+寄せ→クラッチ踏む→ハンドル操作。

ポイントは1クラッチ踏んだまま曲がる

                  2クラッチ踏んで速度が速いならブレーキを軽く止まらないように当てながら曲がる。ポイントは止まらないように

                  3半クラは曲がり切ってから。半クラは飽くまでも曲がれない時の補助的な感じで使うと言う事を覚えておきましょう‼︎    

第2話 加速チェンジ〜減速チェンジ

発進と停止が出来るようになったら次はギアチェンジです。マニュアルの魅力はギアチェンジ‼︎まさしく自分が操ってる感覚‼︎ここに憧れを抱きマニュアルを選んだんじゃないでしょうか⁇笑笑

ではギアチェンジについて話していきます。

主にギアチェンジは手順は

加速チェンジ・1加速→2クラッチ踏み&ギア操作→3クラッチ離してアクセル。

 

減速チェンジ・1減速→2クラッチ踏み&ギア操作&クラッチ離してアクセル。

の過程です。しっかり覚えて身体に身につけましょう。ただここで何点か注意があります。

 

ギアにはそれぞれ比と回転数がある程度決められています(車によって違う)

良くありがちなのは加速もせずor減速もせずギアチェンジをしてしまう方。車がギクシャクしてしまいますよね⁇

まず加速して速度を「少し維持して」ギアチェンジです‼︎タイヤは回転してる為クラッチはすぐ離してOKです‼︎離さないでアクセル踏むと俗に言う空ぶかしってやつです。クラッチを無意識的に踏んでるのでパワーがダイレクトにタイヤに伝わってないわけです。

 

 次は減速チェンジです。減速には正式にはエンジンブレーキを使いつつフットブレーキで車速を落としギアチェンジです。クラッチポンッ!と話した時に車がギクシャクしてしまうのは。ギアの比と回転数があっていない=つまり回転数が高すぎるという事なのです。チェンジショックが柔らかくなる所まで探りながら調整しましょう‼︎

 

第1話 発信〜停止

まず車の運転で大切なのは、いかに自分の思い通りに車を動かせるか…事故の原因の大半が操作ミス。つまり操作が的確でない(悪く言えば運転技術が未熟な方)人が事故を起こします。

 操作が身に付いてない→周りを見る「余裕」がない→予測が出来ない

 と言う負の連鎖。まずは発進から少しづつ紐解いて行きましょう。

 初心者には少し難しいマニュアルの発信。

まずは半クラッチを覚えます。半クラッチの見極め方は以下の通り

1エンジン回転数から半クラを見切る方法

2音の変化から知る方法

3車の動き出しから知る方法

4クラッチの引っ掛かりから知る方法

等があります。この中でもオススメは1の回転数から半クラを知る方法です。実際見ながらやった方が安心もするしわかりやすいです。

 

やり方はアクセルを踏み2〜3千回転数をキープする。大切なのはキープ。ここがラフな方は今後何となくで半クラをする傾向があり坂道発信でエンスト連発する可能性が出てきます。

 

上手くキープ出来たらクラッチをゆっくり上げていき回転数が落ち始めた所でクラッチキープ。

出来るだけ半クラは車の挙動も乱し,エンジンにも良くない,またクラッチ盤も消耗し易いので車一台分からその半分ぐらい使ったら徐々に話して行きましょう。

 

 ここで大切なのは「タイヤの回転とクラッチを上げる速さを連動させる」事です。タイヤの回転を感じながらクラッチ操作していきましょう。

 

次に停止です。初めはエンスト連発してしまいますが徐々にタイミングを計っていきましょう。止まる「カツンッ」………

もし路上の右折のタイミングでエンストしてしまったら…考えるとかなり恐ろしい。

エンストするのは単純に「クラッチを踏んでないから」なのです‼︎車は正直だもんねー。

止まる直前で踏むのがベストなのですがエンストしてしまっては本末転倒です。

 少し早目にクラッチ踏みましょう。最初は早目に踏んで行き慣れて来たら遅らせていけばいいのです‼︎

 

クラッチ操作を制する者はマニュアルを制するです‼︎頑張って‼︎^ ^

 

初めましてZ-HAYATOです。

この度ブログを開設させて頂きました。

主に車の基本操作からテクニック,バイクのライディングテクニックを伝えていきたいと思います。

 今後ともよろしくお願い申し上げます。